「紙の砦」
発行日 |
種類 |
タイトル |
発行所 |
判型 |
備考 |
|
1974年09月30日号 |
- |
週刊少年キング |
少年画報社 |
B5判 |
読切 |
- |
1977年08月30日 |
スターコミックス |
紙の砦 |
大都社 |
B6判 |
- |
- |
1983年09月20日 |
手塚治虫漫画全集274巻 |
紙の砦 |
講談社 |
B6判 |
- |
|
|
1989年04月10日 |
- |
手塚治虫名作集1 |
ホーム社 |
四六判 |
- |
- |
1995年03月15日 |
集英社文庫 |
手塚治虫名作集1「ゴッドファーザーの息子」 |
集英社 |
文庫判 |
- |
|
2003年05月01日 |
- |
手塚治虫マガジン5月号 |
KKベストセラーズ |
B5判 |
- |
- |
2010年08月 |
手塚治虫文庫全集080 |
ゴッドファーザーの息子 |
講談社 |
文庫判 |
- |
|
『作品内容』
南野中学の大寒鉄郎(手塚先生)は満員電車から慌てて降りた所で岡本京子に出会う。
鉄郎は漫画家を目指し、京子は宝塚音楽学校の生徒であり将来はオペラ歌手を目指していた。
しかし、戦争は激化して京子は顔に大やけどを負ってしまう。
1945年8月15日、ネオンを観た鉄郎は漫画家になることを決意するが京子はそのまま行方が分からなくなるのだった。
駅員でクッター、工場の教官でレッド公とノタアリン、その他ヒョウタンツギが出演。
<参考文献:スターコミックス>
『図版使用書籍』
手塚治虫マンガ漫画館(1977年)
現代まんがシアター1 手塚治虫(1979年)
手塚治虫全百科(1981年)
手塚治虫まんが大研究(1982年)
手塚治虫漫画40年(1984年)
コミックボックス5月号(1989年)
手塚治虫氏に関する八つの誤解(1990年)
手塚治虫とっておきの話(1990年)
ぱふ12月号(1990年)
手塚治虫の軌跡(1992年)
手塚治虫論(1992年)
手塚治虫はどこにいる(1992年)
手塚治虫のタカラヅカ(1994年)
過去と未来のイメージ展図録(1995年)
こころにアトム(1995年)
夫・手塚治虫とともに(1995年)
ぼくのマンガ人生(1997年)
手塚治虫マンガ大全(1997年)
もっと知りたい手塚治虫(1997年)
手塚治虫全史(1998年)
誕生!「手塚治虫」(1998年)
ROCKIN'ON JAPAN4月19日増刊号 SIGHT(2003年)
手塚治虫講演集「未来への遺言」(2003年)
手塚治虫マガジン'04年8月号(2004年)
手塚治虫の漫画の原点(2007年)
ダ・ヴィンチ2008年7月号(2008年)
手塚治虫(2008年)
芸術新潮2008年11月号(2008年)
「地上最大の手塚治虫」展(2012年)
コモ・レ・バ vol.15 Spring2013(2013年)
MOE 3月号(2016年)
手塚治虫ぴあ(2016年)
親友が語る手塚治虫の少年時代(2017年)
手塚治虫展図録(2017年)
pen 3月1日号(2018年)
てんとう虫10月号(2018年)
pen+ 手塚治虫の仕事。(2020年)